寛政の聖蹟図―孔子行状図解と文人藝術の創生― A5判/本文348頁/3,500円(+税)/ 2023年3月刊 |
|
![]() |
織豊時代より江戸時代にかけて聖蹟図の流入により儒教はしだいに従来の仏教依存から独立してゆく。寛政年間に流布した「孔子行状図解」は、化政期にかけて開花した文人藝術を創生した――。 司馬遷はなぜ孔子伝を「世家」(『史記』)に入れたのか。 近世の儒者はなぜ孔子伝を「画伝」に改変したのか。 「寛政の改革」以後、孔子伝はどう読まれていたのか。 孔聖の伝承を図像学的手法で解き明かした最新の研究。 |