第一展示室 文人画展「星巖と紅蘭」
第二展示室 古画展観席「山水詩境」
開 催 日 2025年10月13日(月・祝)
観 覧 時 間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 12:30~14:30
完全予約定員制です。
メール info★dokugajuku.jp にてお申し込み下さい。(★→@に変換して下さい)
会 場 所沢航空記念公園内「彩翔亭」
入 場 料 一 般 2000円
購読会員 1500円

一般財団法人
文人画研究会
文人画研究会では江戸時代後期の文人、頼山陽(1780-1832)を中心とする文人結社(笑社・真社)の文人画家、および周辺の文人画家について分析し、その情報を提供しています。本会はいわゆる美術批評の研究会ではありません。画から読み取れる情報をくまなく抽出し、江戸時代の文人たちが共有していた精神世界を分析する研究会です。
第一展示室 文人画展「星巖と紅蘭」
第二展示室 古画展観席「山水詩境」
開 催 日 2025年10月13日(月・祝)
観 覧 時 間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 12:30~14:30
完全予約定員制です。
メール info★dokugajuku.jp にてお申し込み下さい。(★→@に変換して下さい)
会 場 所沢航空記念公園内「彩翔亭」
入 場 料 一 般 2000円
購読会員 1500円
許永晝著 文人画研究会発行
2023年03月刊 全362頁 3,500円+税 ISBN 9784762995767
目次
はじめに
第一部 読画篇 文人藝術の先駆者・皆川淇園
第一章 書巻の気
第二章 三舫図
第三章 文宣王像
第二部 訳注篇 『孔子行状図解』
解題
凡例
『孔子行状図解』全四十記(訳注)
歴代帝王賛詠
先聖歴聘紀年
孔子の生国および訪問国
三桓氏 世系図
第三部 資料篇 『孔子聖蹟之図』
解題
史記世家(「論語序説」漢司馬太史譔/宋朱文公熹纂)影印
「論語序説」(現代語訳)
慶長十三年嶋津家久跋 影印
『孔子聖蹟之図』(嶋津家久跋・寛永七年刊本)全四十図影印
聖蹟図五種所収画題異同対照表
あとがき
『寛政の聖蹟図』刊行に寄せて(市川尚)
索引
2024年11月刊 B5版73頁 本体2,000円(+税) 在庫有